Vim/Neovimの起動

2018/5/26

Vimの起動

$ vim ファイル名 <ENTER>

$ vim [オプション] ファイル名 <ENTER>

Neovimの起動

$ nvim ファイル名 <ENTER>

$ nvim [オプション] ファイル名 <ENTER>
オプション 動作の説明 同等のコマンド
-R 読み込み専用モードで起動 view
-d 差分モードで起動 vimdiff
-g GUIで起動 gvim
- 新しいバッファに、標準入力を読み込んで編集を始める view -
-b バイナリモード -
-o[N] N個のウィンドウを水平分割して開く -
-O[N] N個のウィンドウを垂直分割して開く -
+[num] 編集されるファイルのnum行目にカーソルを置いて開く -
+/{pat} 編集されるファイルのpatを含む最初の行にカーソルを置いて起動する -
+{command}
-c {command}
ファイルが読み込まれた後に{command}が実行される -
-S {file} ファイルが読み込まれた後に{file}を実行する -
-S [ $ vim -S Session.vim ]と同じ -
–startuptime {fname} 起動処理の間、経過時間のメッセージをファイル {fname} に書き出す -
-h –help 使用法(ヘルプ)を表示して終了する -
–version バージョン情報を表示して終了する -

オプション -R

$ vim -R ファイル名 <ENTER>

オプション -d

$ vim -d ファイル名 <ENTER>

オプション -g

$ vim -g ファイル名 <ENTER>

オプション -

$ cat ファイル名 | vim - <ENTER>

$ ls -lht | vim - <ENTER>

オプション -h –help

$ vim -h <ENTER>

$ vim --help <ENTER>
VIM - Vi IMproved 8.1 (2018 May 17, compiled May 25 2018 00:50:25)

使用法: vim [引数] [ファイル..]    あるファイルを編集する
   もしくは: vim [引数] -               標準入力からテキストを読込む
   もしくは: vim [引数] -t タグ         タグが定義されたところから編集する
   もしくは: vim [引数] -q [errorfile]  最初のエラーで編集する

引数:
   --			このあとにはファイル名だけ
   -g			GUIで起動する ("gvim" と同じ)
   -f or  --nofork	フォアグラウンド: GUIを始めるときにforkしない
   -v			Viモード ("vi" と同じ)
   -e			Exモード ("ex" と同じ)
   -E			改良Exモード
   -s			サイレント(バッチ)モード ("ex" 専用)
   -d			差分モード ("vidiff" と同じ)
   -y			イージーモード ("evim" と同じ、モード無)
   -R			読込専用モード ("view" と同じ)
   -Z			制限モード ("rvim" と同じ)
   -m			変更 (ファイル保存時) をできないようにする
   -M			テキストの編集を行なえないようにする
   -b			バイナリモード
   -l			Lispモード
   -C			Vi互換モード: 'compatible'
   -N			Vi非互換モード: 'nocompatible
   -V[N][fname]		ログ出力設定 [レベル N] [ログファイル名 fname]
   -D			デバッグモード
   -n			スワップファイルを使用せずメモリだけ
   -r			スワップファイルを列挙し終了
   -r (ファイル名)	クラッシュしたセッションを復帰
   -L			-rと同じ
   -A			アラビア語モードで起動する
   -H			ヘブライ語モードで起動する
   -F			ペルシア語モードで起動する
   -T <terminal>	端末を <terminal> に設定する
   --not-a-term		入出力が端末でないとの警告をスキップする
   --ttyfail		入出力が端末でなければ終了する
   -u <vimrc>		.vimrcの代わりに <vimrc> を使う
   -U <gvimrc>		.gvimrcの代わりに <gvimrc> を使う
   --noplugin		プラグインスクリプトをロードしない
   -p[N]		N 個タブページを開く(省略値: ファイルにつき1個)
   -o[N]		N 個ウィンドウを開く(省略値: ファイルにつき1個)
   -O[N]		-oと同じだが垂直分割
   +			ファイルの最後からはじめる
   +<lnum>		<lnum> 行からはじめる
   --cmd <command>	vimrcをロードする前に <command> を実行する
   -c <command>		最初のファイルをロード後 <command> を実行する
   -S <session>		最初のファイルをロード後ファイル <session> を取込む
   -s <scriptin>	ファイル <scriptin> からノーマルコマンドを読込む
   -w <scriptout>	入力した全コマンドをファイル <scriptout> に追加する
   -W <scriptout>	入力した全コマンドをファイル <scriptout> に保存する
   -x			暗号化されたファイルを編集する
   -X			Xサーバーに接続しない
   --remote <files>	可能ならばVimサーバーで <files> を編集する
   --remote-silent <files>  同上、サーバーが無くても警告文を出力しない
   --remote-wait <files>	--remote後 ファイルの編集が終わるのを待つ
   --remote-wait-silent <files>  同上、サーバーが無くても警告文を出力しない
   --remote-tab[-wait][-silent] <files>  --remoteでファイル1つにつき1つのタブページを開く
   --remote-send <keys>	Vimサーバーに <keys> を送信して終了する
   --remote-expr <expr>	サーバーで <expr> を実行して結果を表示する
   --serverlist		Vimサーバー名の一覧を表示して終了する
   --servername <name>	Vimサーバー <name> に送信/名前設定する
   --startuptime <file>	起動にかかった時間の詳細を <file> へ出力する
   -i <viminfo>		.viminfoの代わりに <viminfo> を使う
   --clean		'nocompatible'、Vimの既定、プラグインなし、viminfoなし
   -h  or  --help	ヘルプ(このメッセージ)を表示し終了する
   --version		バージョン情報を表示し終了する

gvimによって解釈される引数(GTK+バージョン):
   -font <font>		テキスト表示に <font> を使う(同義: -fn)
   -geometry <geom>	初期配置に <geom> を使う(同義: -geom)
   -reverse		反転映像を使用する(同義: -rv)
   -display <display>	<display> でvimを実行する(同義: --display)
   --role <role>	メインウィンドウを識別する一意な役割(role)を設定する
   --socketid <xid>	異なるGTK widgetでVimを開く
   --echo-wid		ウィンドウIDを標準出力に出力する

オプション –version

$ vim --version <ENTER>
VIM - Vi IMproved 8.1 (2018 May 17, compiled May 25 2018 00:50:25)
適用済パッチ: 1-22
Compiled by Arch Linux
Huge 版 with GTK3 GUI.  機能の一覧 有効(+)/無効(-)
+acl               +farsi             +mouse_sgr         -tag_any_white
+arabic            +file_in_path      -mouse_sysmouse    +tcl/dyn
+autocmd           +find_in_path      +mouse_urxvt       +termguicolors
-autoservername    +float             +mouse_xterm       +terminal
+balloon_eval      +folding           +multi_byte        +terminfo
+balloon_eval_term -footer            +multi_lang        +termresponse
+browse            +fork()            -mzscheme          +textobjects
++builtin_terms    +gettext           +netbeans_intg     +timers
+byte_offset       -hangul_input      +num64             +title
+channel           +iconv             +packages          +toolbar
+cindent           +insert_expand     +path_extra        +user_commands
+clientserver      +job               +perl/dyn          +vertsplit
+clipboard         +jumplist          +persistent_undo   +virtualedit
+cmdline_compl     +keymap            +postscript        +visual
+cmdline_hist      +lambda            +printer           +visualextra
+cmdline_info      +langmap           +profile           +viminfo
+comments          +libcall           +python/dyn        +vreplace
+conceal           +linebreak         +python3/dyn       +wildignore
+cryptv            +lispindent        +quickfix          +wildmenu
+cscope            +listcmds          +reltime           +windows
+cursorbind        +localmap          +rightleft         +writebackup
+cursorshape       +lua/dyn           +ruby/dyn          +X11
+dialog_con_gui    +menu              +scrollbind        -xfontset
+diff              +mksession         +signs             +xim
+digraphs          +modify_fname      +smartindent       -xpm
+dnd               +mouse             +startuptime       +xsmp_interact
-ebcdic            +mouseshape        +statusline        +xterm_clipboard
+emacs_tags        +mouse_dec         -sun_workshop      -xterm_save
+eval              +mouse_gpm         +syntax            
+ex_extra          -mouse_jsbterm     +tag_binary        
+extra_search      +mouse_netterm     +tag_old_static    
      システム vimrc: "/etc/vimrc"
      ユーザー vimrc: "$HOME/.vimrc"
   第2ユーザー vimrc: "~/.vim/vimrc"
       ユーザー exrc: "$HOME/.exrc"
     システム gvimrc: "/etc/gvimrc"
     ユーザー gvimrc: "$HOME/.gvimrc"
  第2ユーザー gvimrc: "~/.vim/gvimrc"
  デフォルトファイル: "$VIMRUNTIME/defaults.vim"
    システムメニュー: "$VIMRUNTIME/menu.vim"
       省略時の $VIM: "/usr/share/vim"
コンパイル: gcc -c -I. -Iproto -DHAVE_CONFIG_H -DFEAT_GUI_GTK  -pthread -I/usr/include/gtk-3.0 -I/usr/include/at-spi2-atk/2.0 -I/usr/include/at-spi-2.0 -I/usr/include/dbus-1.0 -I/usr/lib/dbus-1.0/include -I/usr/include/gtk-3.0 -I/usr/include/gio-unix-2.0/ -I/usr/include/cairo -I/usr/include/libdrm -I/usr/include/pango-1.0 -I/usr/include/fribidi -I/usr/include/atk-1.0 -I/usr/include/cairo -I/usr/include/pixman-1 -I/usr/include/uuid -I/usr/include/freetype2 -I/usr/include/harfbuzz -I/usr/include/libpng16 -I/usr/include/gdk-pixbuf-2.0 -I/usr/include/glib-2.0 -I/usr/lib/glib-2.0/include -D_FORTIFY_SOURCE=2  -march=x86-64 -mtune=generic -O2 -pipe -fstack-protector-strong -fno-plt -U_FORTIFY_SOURCE -D_FORTIFY_SOURCE=1       
リンク: gcc   -L. -Wl,-O1,--sort-common,--as-needed,-z,relro,-z,now -fstack-protector -rdynamic -Wl,-export-dynamic -Wl,-E -Wl,-rpath,/usr/lib/perl5/5.26/core_perl/CORE  -Wl,-O1,--sort-common,--as-needed,-z,relro,-z,now -L/usr/local/lib -Wl,--as-needed -o vim   -lgtk-3 -lgdk-3 -lpangocairo-1.0 -lpango-1.0 -lfribidi -latk-1.0 -lcairo-gobject -lcairo -lgdk_pixbuf-2.0 -lgio-2.0 -lgobject-2.0 -lglib-2.0 -lSM -lICE -lXt -lX11 -lXdmcp -lSM -lICE  -lm -ltinfo -lelf -lnsl    -lacl -lattr -lgpm -ldl   -Wl,-E -Wl,-rpath,/usr/lib/perl5/5.26/core_perl/CORE -Wl,-O1,--sort-common,--as-needed,-z,relro,-z,now -fstack-protector-strong -L/usr/local/lib  -L/usr/lib/perl5/5.26/core_perl/CORE -lperl -lpthread -lnsl -ldl -lm -lcrypt -lutil -lc   -L/usr/lib -ltclstub8.6 -ldl -lz -lpthread -lm